ヨガってなんですか?

ヨガとは?

肩こりや腰痛、不眠症にも効果が期待できると噂のヨガ、心身の健康法としてメディアでも取り上げられることが多いヨガですが、


そもそもヨガってなんなのよ?ってことですよね?


私もヨガを始めたころ、ネット検索をたくさんしましたがどれを読んでもよくわかりませんでした。


RYT200を取得した今の私が簡単に言うとするならば

「心身を健やかに保ち、充実した暮らしを送れるようにするための技」です。


ざっくりしすぎて頭の中にはハテナマークが浮かんでるかもしれないですね。



サンスクリット語で『つなぐ・結びつける』という意味の「yuj(ユジュ)」を語源としています。「yuj」という言葉は、馬と車をつなぎ動きを統制する器具「軛」のことで、馬に軛をかけて奔放な動きをコントロールする。ということから、ヨガとは、


「いつも揺れ動いている心を上手にコントロールして、心と体をつなぐもの」と言われています。

ますますハテナになっちゃいました?もう少し読んでみて!



ヨガの目的

ヨガの根本経典「ヨガスートラ」には、『ヨガとは心の作用を止滅すること』と記されています。なんだか難しいですが


「常に穏やかな自分自身であり続けることを目的としています」ということです。

そもそも、心の安定を一番の目的としているんですね。



ヨガは生きる方法で、精神を安定させるために本当の自分を探求するもの、ということが言えます。つまりは「常に穏やかな自分自身であることを目指すこと」を目的としています。


私たちの心(思考)は忙しいですよね?

過去の後悔、未来への不安・恐れ。過去未来過去未来。今に意識を向けていることって本当に少ないんです。1日に6~8万個の思考が湧いてくると言われていて、その90%は同じ思考の繰り返し、さらにその80%はネガティブな思考だと言われています。その思考が私たちをストレス地獄に陥れ体も心も雁字搦めにしています。


今に意識を向けることが、「常に穏やかでいられる」秘訣になってきます。


だから今この瞬間に目を向けることがとても大切になってくるんですね。今はやりのマインドフルネスです。ヨガをすることはもうマインドフルネスなんです。



ヨガの歴史

約4500年ほど前のインド、インダス文明にその起源をもつ

1970-80年代 欧米でエクササイズ・フィットネスブーム

1990年 世界に広まる

*日本には平安時代中国の唐より瑜伽(ゆが)という表記で瞑想中心のものが伝来。

1970年代 第一次ヨガブームが起ったが、低迷し、2000年頃から第二次ヨガブームが加速し、日本におけるヨガ人口は増え続けている。



ヨガではなぜ呼吸を大事にするのか?

ヨガでは呼吸と心の状態は同じと考えます。


怒っているときの呼吸はどんな呼吸?

粗い...


焦っている・イライラしているときは?

浅くて速い呼吸...


悲しいときは?

か細い呼吸 弱々しい


心が不安定だと、呼吸も不規則になっています


悩み苦しみって嫌じゃないですか?


今起きている事実・事態を変えることはできない・変わらないけれど、この苦しみから早く逃れたいって思いますよね?


そういう心の状態が不安定な時、呼吸に意識を向けて吐く息を深く長くゆっくりにしていくことで、呼吸が安定し精神状態も安定してくると考えます。自律神経が整うということですね。


解剖学的には、呼吸に合わせて動くことで、心身のこわばりがほぐれて体幹も鍛えられると言われています。

体幹が鍛えられることで、姿勢改善・体のゆがみを整える・血行が良くなる・代謝が上がる・免疫力が上がるなどの効果も期待できるといわれています。


本来のヨガは、現在日本にある皆さんが触れている・イメージするヨガとは別物で、悟りを開くための道筋みたいなものでした。


古代インドでは、ヨガをするのは男性のみで、精神修行というか、自分自身とはなんなのか、真実とはなんなのか、と探求するものだったそうです。


皆さん悩んだり苦しんだりってありますよね?

悩み苦しみがない人はいないと思います。


そして、悩みがなければなぁ、、、苦しみがなければいいなぁ、、、と思いませんか?


それは多分、今の私たちであっても、何千年前の人であっても、かわらなくて、


どうしたら今ある苦しみから逃れられるんだろう、解放されるんだろう、という答えを出すためにヨガをして、そして、悟りを開くために必用不可欠なところの瞑想という、座って自分自身を内観していく作業があって、、、、


その瞑想を身体が硬い状態で胡坐を組んで何時間も座りましょう!って言われても、瞑想どころの話じゃなくなりますよね。


そこで、ヨガのポーズが生まれたということです。


始まりはポーズなんてなくて、瞑想するための座法だけでした。。。 


悩みや苦しみから解放されるには、体の状態も精神状態も関わっている。

それを整えていくために、ポーズが生まれたということです。


現代では、ポーズが先に出てきて、ダイエットやデトックス、スタイルアップの効果があるとまず考えて、ヨガを始める人が多いと思います。


そういった効果は副産物的なものにすぎないのかなぁと思います。

とはいえ、はじめる動機は何でもいいと思います。が、ヨガは習慣化させることがとても大事です。ヨガは、特効薬ではなく、じんわりと効いてくる漢方薬のようなものです。


このように、「ヨガとは心身を健やかに保ち、充実した暮らしを送れるようにするためのもの」と理解していただけたらと思います。


#ヨガとは#ヨガの語源#ヨガの目的#ヨガの歴史#ヨガは呼吸




小美玉市の隠れ家ヨガ教室 NaoYoga

小美玉市にある和室のヨガ教室です 隠れ家的な場所でヨガレッスンを開催しています 《女性専用、少人数制》 初心者の方 体が硬い方 子育て中ママ 更年期 ミドルエイジ 大歓迎です! 体もこころも軽くなるYogaを伝えています

0コメント

  • 1000 / 1000